2015年10月1日木曜日

株式会社DeNAライフサイエンス 第1期決算公告

株式会社DeNAライフサイエンス 第1期決算公告
平成27年6月30日



利益剰余金  :927,805千
当期純損失  :927,805千

遺伝子検査サービス『MYCODE』を提供するDeNA子会社。1期目は9億円の投資という結果





スポンサードリンク

手軽に個人が遺伝子検査できるというそれこそが大きな時代の進化だと思います。
遺伝子やヘルスケア分野には各業界から注目されています。投資期間が比較的長くなることとそのリターンの比率はゲーム開発やIT系のその他分野に比べて圧倒的に回収効率が悪そうですが・・・

現時点では(遺伝子検査サービス事業者間の)競争というよりは“共創”の段階にある」(大井氏)。今後数年以内の黒字化を目指すとした。 


長い投資になりそうですが、遺伝子検査を目的にした診療所や認知症予防を遺伝子から読み解く企業なども増えているので「健康」に対する取り組みとしては興味深い



スポンサードリンク

1 件のコメント:

  1. また、ヘルスケア領域については、遺伝子検査サービス「MYCODE」を展開するDeNAライフサイエンスが9億2700万円の最終赤字、健康レコメンデーションメディア「KenCoM(ケンコム)」を運営するDeSCヘルスケアが900万円の最終赤字となった。それぞれ第1期の決算公告となる。

    返信削除